朝の通勤時間帯に何本か新宿経由の電車があるのですが、便利なので横須賀線の電車より混んでいます。午前中の報告書15部と、午後の会議の報告書10部と関係資料のファイルをディパッグに詰め、満員電車に乗っての通勤です。昨日は会社の帰りに、久しぶりにロシア語の授業に出たので、その教科書と辞書が加わり、68歳の先輩学生に「戦争中の買出しみたいだ!」と言われました。
新宿までは寿し詰め状態。新宿で座れ、池袋を過ぎると車内は空いてきて、雰囲気が一変しました。前に座った人が本を読んでいます。『はじめる雑貨屋さん』、『北のまほろば』・・・、「本を読まなくなったな・・・」と思いながら、何時の間にか赤羽へに着いていました。
先週の水曜日は今日の仕事の準備のため、建設会社の技術研究所へ行きました。途中似たような高層マンションがいくつも目に付きました。
金曜日は、ひと月半遅れになってしまった健康診断に行きました。これまた僕の苦手な朝早くの満員電車に乗らなければなりません。志村3丁目という池袋の先なので、湘南新宿ラインが便利なのですが、あえて横須賀線で東京乗換、大手町まで歩いて都営三田線というコースを取りました。最近体調があまり良くないと思っていたので、最後の検診で医師に聞いてみたのですが「今日受けた人の中でも優秀な方です」と言われました。昼前に終わったので、新宿に出て写真展をいくつかハシゴして、午後から仕事に出ました。
久しぶりに土曜日曜と連休になったのですが、風邪気味なので日曜日も寝坊をしていると、「東京湾野鳥公園でやっているバードフェスティバルに行こう!」という誘いの電話がありました。何でも10時に行くと、先着100名に鉢植えが配られるという話です。しからばと10時を目指して出かけました。
会場では、この野鳥公園の創設に関わったKさんという女流作家の講演と、テレビでよく見かける俳優のYさん、動物園長のMさんの対談を聞きました。話しは面白かったのですが、テレビでよく見る人の方が満員で、地味な活動をやっている人の講演が閑散としているのと、両者とも机の上にコップとペットボトルが置いてあったのが気になりました。
僕はプラスチックごみの処理プラントの環境アセスにも関わっているので、そんなことがとても気になります。野鳥の会のレインジャーも腰にペットボトルをぶら下げていました。水筒にお茶という光景は今の社会には、格好悪く映るのでしょうか?、でも環境保護の本質は、結局そんなところにあるような気がします。便利さと環境保護を計りにかけて考えなければならない時代に、もう僕らは入っているのだと思います。ちなみに僕は10年以上前から野鳥の会の会員ですが、探鳥会には一度しか行ったことがありません。お金は出すけど口は出さない(?)という優良会員です。
今日は、帰り道に秋葉原へ寄り道。久しぶりにステファングラッペリというジャズバイオリンの巨匠のCDを買ってきました。やはり僕は古い人間でしょうか?、13年前に始めた韓国語は今やメジャーな言語になり、今度はロシア語を始めました。次はロシアの時代が来ます。いつも時代の最先端を走っているつもりなのですが、早すぎて見えないのでしょうか?