韓国から帰ってきました。

久しぶりに陸路と海路を伝って韓国まで行ったのですが、なかなか大変な旅でした。今回は時間があまり無いので、ホームページの書き換えや電子メールを使うことも無く、シンプルな旅にしようと思ってデジカメも持たずに出かけたのですが、こんなことになるならやはりもって行けば良かったと思います。130グラムをケチってしまったなァ・・・。


今回は行きは日韓共同切符で釜山、帰りはビートル2世というJR九州の高速船で福岡を経由して、特割航空券で東京というコースを取りました。6日の夜の関釜フェリーは空いていたのは良いのですが、さすがに冬の玄海灘、これまでになく揺れに揺れ釜山港のタラップを目の前にして風のために接岸できず、港の中を30分以上廻っていました。

例によって船内で知り合った学生や以前留学していた自営業の人と話していると、日韓共同切符でソウルへ行く神戸の女性に声を掛けられました。着岸したのが9時過ぎで9時55分発のセマウルに乗れるかどうか心配だったらしく、結局タクシーで釜山駅まで一緒に行くという嬉しい(?)アクシデントとなったのですが、タクシー乗り場へ行って見ると日曜日でしかも雨、いつも居るタクシーがまったく居ず、結局風雨の中を中央洞(チュアンドン)という地下鉄の駅まで歩くはめになってしまいました。

韓国国鉄の特急セマウルには何とか乗れたのですが、山岳地帯に入って行くにしたがい窓の外が雪景色になって行きます。最初の目的地テジョン(大田)に近づくにつれ大分積もってきました。その日の内にプヨ(扶余)まで行って泊まるつもりだったのですが、車窓から見える途中の道路では車が渋滞していたし、荷物を担いで雪の中を動き回るのは不安だったので、取り敢えず「今日はテジョンに泊まろう」と思い、インフォメーションでホテルを紹介してもらいました。プヨまでの行き方や様子を聞いたのですが、バスは動いているけど遅れている(と言ったような気がする?)との事、ついでに市内の地図をもらったら中国語の地図でした。(x_x)

結局街中を10分ほど歩いてホテルに着いたのですが、途中横断歩道を登るのに手すりにつかまりながら必死に登ったり、滑って転びそうになったり、これではバスを乗り継いでプヨまで行っても怪我をしそうなので、この素朴な石仏を雪の中で拝みたかったのですがあきらめてトルソクパブというこの地方独特の石焼ビビンバのような物を、店の女の子に食べ方を習いながら食べ、テジョンの街中を散策することにしました。

テジョンの駅は大混雑で、あとでニュースを見たら気象庁始まって以来(?)の記録的な大雪でソウルでも10センチ以上ヨンドン(嶺東?)高速道路では動けなくなった車にヘリコプターで食料を運んでいました。

夜のテジョン市内(Sun 7 Jan, 2001)

金浦空港はじめ、各地の空港や高速道路もマヒ状態になったようです。去年の夏は記録的な大雨に遭うし、このところ記録付いているな(?)などと呑気な事を考えていると、その後もトラブルは続きカメラは壊れるし、今日はビートル2世が天候のせいか対馬に寄り40分遅れ、対馬を垣間見ることが出来たのは良いのですが、おかげで昨年11月に亡くなった学生時代の福岡の友人宅に寄るのに、港からタクシーで直行、帰りも空港までタクシーという事になり、リックを背負ったペナンヨヘン(韓国語でリックを背負っての旅)のはずが、タクシーを多用したあわただしい旅になってしまいました。因みに、旅費の10分の1がタクシー代となってしまいました。

でも久しぶりに福岡の町をタクシーの運転手さんと話しながら走っていると学生時代の記憶が次々と戻ってきて、「アジク チョンチュギラゴ センガッカムニダ」(まだ青春だと思います)という韓国語の授業で、ずいぶん前に習った例文を思い出してしまいました。学生時代から知っている友人の奥さんと喋っていると、まさにその頃のことがまざまざとよみがえり、夜中の2時、3時から明け方まで語り合った日のことを思いだしました。あの頃から何も変わってないような会話の中に、人の命のはかなさと、人と共有した歳月の重さを感じました。


Last modified: Wed 10 Jan, 2001Copyright (C) 2001 Yasuaki Hayashi